ミニーブリティッシュカーズ

SHOP Information

営業時間

10:00~19:00

定休日

月曜日

レース等イベント開催日

〒362-0046
埼玉県上尾市壱丁目41-1

TEL:048-782-9082
FAX:048-782-9083

オフィシャルブログ

MINNIEオフィシャルブログ2014.10-へ
MINNIEオフィシャルブログ2014.10-へ
旧MINNIEオフィシャルブログへ
旧MINNIEオフィシャルブログ

アクセス

フォトギャラリー

インジェクション車 の キャブ化

インジェクション改キャブ車 車検の知識

皆さんご存知の通り・・・

1992年からのミニは、インジェクション化されております。

インジェクションには、インジェクションの良さも当然あるのですが・・・

キャブレター車の魅力は、インジェクションでは出せないのです。

 

そこで・・・

インジェクション車を改造して・・・

 

『キャブレター車にしてしまう!!!』

 

と言う事は、誰もが考えるでしょう。

 

キャブレター仕様への改造は、難しい事ではありません。

その方法は様々有ると思いますが・・・

1つ 共通している事は・・・


『キャブに変更したら、車検に通りません!!!』

 

ただし・・・

当社が 取得している・・・

 

『俳ガスレポート』(俳ガス試験証明書

 

が有れば、問題無く 車検の更新&取得が可能です。

 

現在の法律では・・・

 

『公認』と言う概念は無くなり、

この『レポート』を、車検時に添付するだけでOKになっています。

 

すなわち・・・

改造申請などの書類作成等も無く

ただ『見せるだけ!!!』で良いのです。

 

また・・・

車検証には、何も記載されない為

このレポートを随時車輛に保管し携帯していなければなりません。

 

当社では・・・

 

この『俳ガスレポート』を、販売しております。

 

1台・1台に合わせたレポートとして作成しお送りします。

 

    価格 ¥50000-(税別)

 

レポートを失くさないかぎり、一生涯車検を通す事が出来ます。

 

法律変更の利点として・・・過去の『公認改造申請』の場合では、『公認取得=新規車検』でしたが・・・

現在、レポートを手に入れさえすれば 明日『キャブ化』をしても、そのまま

合法的にお乗り頂けるのです。

 

 

インジェクション から キャブ にするまでの作業説明

 

 

当社での、『キャブ化』作業では、キャブ純正配線を使用した方法を推奨しております。

 

 

 

『利点として』
①後々のメンテナンス(電気系トラブル・配線図など)が、キャブ車の物と同様になるので、誰がみても分かりやすい。
②ECU(コンピュータ)残しのキャブ化に比べ、配線の量やパーツが圧倒的に少ない。

『欠点として』
①作業の難易度が上がります。


『作業の流れ』

作業前のインジェクション・エンジンルームです。

ウッドパネルを取り外した状態のインジェクション配線。

インジェクション ノーマル マフラー(ダウンパイプ)。

インジェクション用 配線及びスロットルボディーなど、キャブ化に不要な物を取り外した状態。

取り外した、インジェクション用配線。

インジェクション・パーツを取り外し、キャブ用パーツを取り付けるとエンジンルームにすき間が出来、汚れが目立つので、キャブ用パーツ装着前にエンジンルームを清掃します。

クーラーが、標準装備になった年式の車輌は、メイン配線からクーラーの配線だけを取り外し加工して使用します。
それ以前は、元々配線が独立しているので、この作業は有りません
写真は、クーラーの配線だけを取り外し加工した物。

電動ファンの配線。
新たに配線を作成する場合は別ですが、オリジナル配線を使用する場合は、メイン配線から取り外します。
写真は、配線だけを取り外し加工した物。

水温センサーの取り付け。
インジェクションでは、取り外してしまつた『スロットル・ボディー』に水温センサーが取り付け位置がありましたが、キャブ化では新たに取り付け位置を設ける必要が有ります。

ラジエターホースの途中もしくは、ヘッドに取り付けます。

写真では、ノーマルのセンサーをアダプターを使用して取り付けを行っています。

フーエル・ポンプの交換。
インジェクションのフーエル・ポンプは、そのままではキャブレターには燃圧が高く使用出来ないため、キャブレター用フーエル・ポンプに交換するかレギュレターを装着して圧力を下げる必要があります。


ガソリンタンク内に有るインジェクションのフーエル・ポンプを取り外し、キャブレター用フーエル・ポンプをタンク外に装着しました。

写真は、ニスモ製フーエル・ポンプをトランク内に装着した物です。

キャブ用配線の取り付け。
純正のキャブ用メイン配線を取り付けます。

写真では室内側の配線が室内に入って、エンジンルーム側が残っている状態です。

エンジンルーム側 キャブ用配線の取り付け完了。

メイン配線&クーラー配線&電動ファン配線が取り付けられた状態。

室内側 キャブ用配線の取り付け。
エンジンルーム側と同様、室内側の配線を取り付けて行きます。
ただし、エンジンルーム側との違いは、オーディオやリア側への配線及び年式によってシートベルト・チェックランプのどの配線加工・処理しなければなりません。

室内側 キャブ用配線の取り付け完了。

ウッドパネルを取り付ける前に、全ての電装系動作確認をします。
加工・追加処理される配線カラーは、今後のメンテナンスのために純正と同様にしてあります。

インジェクション ノーマル マフラー(ダウンパイプ)から LCBに変更。
キャブにしてもインジェクション ノーマル マフラー(ダウンパイプ)は使用出来ますが、排気効率を考えてLCB(タコ足)に変更しました。

ご紹介のキャブレターは、ウエーバー45 です。

これ以外にも、選択は様々です。

デストリビューターは、定番ですが、純正の65Dデスビに、ルーカスのゴールド・コイル。

『 キャブ化 作業 完了 』

エンジンルームは、かなりスッキリして整備性も向上します。
走行では、レスポンスの良いパンチの有るエンジンに生まれ変わりました。

注意点

当社が取得している『俳ガスレポート』は・・・

キャブレターの個数が『1個』になっております。

 

SUツインキャブは2個と数えられる為 不適合となります。